認知行動療法に関して
ある出来事があったり、目や耳からある情報を得た時、人それぞれの認知の仕方があります。
認知機能は、記憶や思考や判断などがありますが、例えば、誤った思い込みだったり、不安を生むネガティブな考え方などがマイナスな感情を生み、そのために現状を避けるような行動をとる場合があります。
そこで、不安を生むネガティブな考え方がクセになってる場合には、認知の再構築を行うカウンセリングを行います。
これが、つまり「認知行動療法」になります。
パニック障害やPTSDや不安障害などに対して行われます。
カウンセラーは、この「認知」の部分、クセになっている部分を、少しずつ変えていくサポートをしていきます。
では、それがクリアできた時の自分を想像してみましょう。
無理のないように、少しずつ、少しずつ…焦らずに…いきましょう。
〜カウンセリングルームのご予約〜
*週末は、LINEカウンセリング(メール、通話)を行なっております。こちらは当カウンセリングルームの公式LINEアカウントにてお友だち登録した上でのご予約となります。
*平日は千葉市稲毛区にて、対面カウンセリングを行なっております。
*電話カウンセリングも、完全予約制で、月曜、木曜、土曜の20:00〜22:00の中で、1回45分、都合が良い日時を予約してからになります。
*メールカウンセリングは、専用のメールカウンセリング予約フォームで悩みを送信し、お支払いをした後に、その回答を待つという流れになっております。
ご予約を希望される方は、ホームページをご覧になり、ホームページあるいは公式LINEアカウントにある「予約フォーム」からご予約をお願いします。
0コメント